blog h1
top > コラム
むし歯が悪化すると抜歯するしかないの?歯医者でよくいわれる「神経を取る」治療とは?
こんにちは。 狛江市和泉本町・小田急小田原線「狛江駅」から徒歩3分の歯医者【狛江はやかわ歯科】です。 皆さんは、むし歯の治療で「歯の神経を抜く」といわれたことはありますか? それは重度化してしまったむし歯に対する、「根管治療」という処置です。 今回のコラムでは、「根管治療」について説明します。 むし歯が進行するとどうなるか?どう対処する… 続きを読む
【予防歯科】むし歯・歯周病の予防なら土日も診療している狛江はやかわ歯科へ
こんにちは。 狛江市和泉本町・小田急小田原線「狛江駅」から徒歩3分の歯医者【狛江はやかわ歯科】です。 皆さま、お口の健康を保つために、歯科医院で定期検診を受けていらっしゃいますか? お口の病気として代表的なむし歯も歯周病も、初めはごく軽い症状しかありません。 それらを自覚できるころには、すでに病気が進行しているというパターンに陥りがちです。 &nbs… 続きを読む
むし歯かも!?でも痛みがなくなった?むし歯を放置して歯医者に行かないとどうなる?
こんにちは。 狛江市和泉本町・小田急小田原線「狛江駅」から徒歩3分の歯医者【狛江はやかわ歯科】です。 冷たいもので歯がしみる、歯が痛いなど、「これってむし歯かも」と気づいたら、どうされますか? 歯の症状は気になりながらも、お仕事や予定などで忙しいと、歯医者はついつい後回し……という方も、いらっしゃるかもしれません。 お口に残っ… 続きを読む
「むし歯や歯周病予防の基本は毎日の歯磨き!おすすめ補助グッズをご紹介
こんにちは。 狛江市和泉本町・小田急小田原線「狛江駅」から徒歩3分の歯医者【狛江はやかわ歯科】です。 むし歯や歯周病は、食べカスに細菌が繫殖してできる歯垢(プラーク)が原因で起こります。 なんと、歯垢1mgのなかには、およそ300種類1億個もの細菌が存在しているといわれています。 (出典:厚生労働省‐プラーク / 歯垢 より) 歯ブラシ… 続きを読む
歯磨きしてるのになぜむし歯に?原因は「糖」と「細菌」と「時間」!
こんにちは。 狛江市和泉本町・小田急小田原線「狛江駅」から徒歩3分の歯医者【狛江はやかわ歯科】です。 「毎日欠かさず歯磨きしてるのに、なぜむし歯になるの?」とお困りではありませんか? 歯磨きはむし歯予防の基本ですが、歯磨きだけでは、むし歯から歯を守ることが難しい場合があります。 むし歯の原因を知って予防につなげましょう。 今回は、むし歯… 続きを読む
子どもにむし歯が!お子さんが歯医者嫌いにならない5つの方法
こんにちは。 狛江市和泉本町・小田急小田原線「狛江駅」から徒歩3分の歯医者【狛江はやかわ歯科】です。 むし歯で痛がるお子さんを歯医者に連れて行こうとして「行きたくない」といわれた経験はありませんか? むし歯は気になるけれど、イヤイヤ連れて行くのも……と、悩んでしまいますよね。 そこで今回は、お子さんの気持ちが歯医者に対して前向… 続きを読む